個人情報保護方針
個人情報保護方針
奈良商工会議所(以下「商工会議所」という。)は、商工会議所の事業活動を通じて得た特定個人情報を含む個人情報(以下、「個人情報」という)の保護に努めることを社会的責務と認識し、以下の方針に基づき特定個人情報を含む個人情報の保護に努めます。
平成28年3月4日
奈良商工会議所 会頭 小山新造
1.関係法令・ガイドライン等の遵守
商工会議所は、個人情報の取扱いに関し、『個人情報の保護に関する法律』その他の法令およびガイド ライン、ならびに『行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律』(マイナンバー法)その他の法令および『特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)』を遵守致します。
2.個人情報の取得について
商工会議所は、適法かつ公正な手段によって、個人情報を取得致します。
3.個人情報の利用について
- 商工会議所は、個人情報を取得の際に示した利用目的の範囲内で、業務の遂行上必要な範囲において利用します。
- 商工会議所は、特定個人情報を除く個人情報を第三者との間で共同利用し、又は、個人情報の取扱いを関連団体間または第三者に委託する場合があります。委託に当たっては、当該第三者につき厳正な調査を行ったうえ、秘密を保持させるために、適正な監督を行います。
4.個人情報の第三者提供について
- 商工会議所は、法令に定める場合、あるいは関連団体間の共同利用や業務委託先への提供の場合を除き、個人情報を事前に本人の同意を得ることなく、第三者に提供致しません。
- 商工会議所は、法令に定める場合を除き、特定個人情報を本人または第三者に提供致しません。
5.個人情報の共同利用
商工会議所は、取得した個人情報を関連団体間で共同利用する場合は、共同利用者の範囲、利用項目、利用目的等の事項を、あらかじめご本人に通知するか、ホームページなどにおいて公表します。
6.個人情報の管理について
- 商工会議所は、個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理致します。
- 商工会議所は、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいなどを防止するため、不正アクセス、コンピュータウイルス等に対する適正な情報セキュリティ対策を講じます。
- 商工会議所は、業務遂行とは無関係に個人情報の持出し、外部への送信等により個人情報を漏えいさせません。
7.個人情報の開示・訂正・利用停止・消去について
商工会議所は、ご本人が自身の個人情報について、開示・訂正・利用停止・消去等を求める権利を有していることを確認し、これらの要求がある場合には、誠実に対応します。
8.組織・体制
- 商工会議所は、個人情報保護管理者を任命し、個人情報の適正な管理を実施致します。
- 商工会議所は、常勤役員及び職員に対し、個人情報の保護及び適正な管理方法についての研修を実施し、日常業務及び退職後における個人情報の適正な取扱いを徹底致します。
9.個人情報保護コンプライアンス・プログラムの策定・実施・維持・改善
商工会議所は、この方針を実行するため、個人情報保護コンプライアンス・プログラム(本方針・『個人情報保護規程』及びその他の規程を含む)を策定し、これを商工会議所職員その他関係者に周知徹底させて実施し、維持し、継続的に改善致します。
10.質問および苦情処理の窓口
商工会議所による個人情報の取扱いに関する質問または苦情につきましては、以下にお問い合わせください。
個人情報のお取扱いについて
奈良商工会議所では、「商工会議所法」に定められた目的(「商工会議所は、その地域内における商工業の総合的な改善発達を図り、兼ねて社会一般の福祉の増進に資することを目的とする」)に沿った各種事業を実施しております。その範囲内において、法令による事業所の把握のほか、これらに付随する個人情報の取得・利用・共同利用を行うとともに、必要に応じて第三者への提供を行うことがあります。
なお、ご本人から正当な理由により個人情報の開示、訂正、削除、または利用及び第三者への提供の停止を求められた場合は、法令等に従い、合理的かつ可能な範囲において応じてまいります。ただし、名簿等印刷物の訂正、削除、停止に関しては、次版発行時の対応とさせていただきます。
本会議所における個人情報の利用目的及び外郭団体との共同利用の範囲、第三者提供の方法等については、次の通りとなっております。
個人情報の利用目的
- 本会議所会員の管理運営
- 商工会議所法に定められた特定商工業者はじめその他商工業者の実態把握及び管理運営
- 商工業の振興に係る意見活動や提言の実施
- 経営経済に関する調査研究
- 講演会・懇談会・交流会・研究会・セミナー・商談会・見本市等の実施運営及び案内
- 商取引に関する照会、仲介、斡旋、案内、情報提供
- 事業所等の広報PR
- 検定試験・講座・講習会等の実施運営及び案内
- 優良従業員等の表彰
- 共済・保険等福利厚生サービスの実施運営及び案内
- 融資及び経営相談指導の管理運営及び案内
- 貿易関係証明等の発給、管理運営及び案内
- 本会議所ビル施設の賃貸に係る管理運営及び案内
- 本会議所役員・議員及び職員等の人事管理
- その他商工会議所法並びに本会議所定款に定める目的の範囲内において、本会議所が実施する商工業及び地域振興に関する事業やサービスの企画、調査、運営、案内、情報提供
個人情報の共同利用
<共同利用の項目>
事業所名、代表者名(事業や行事参加者・利用者にあってはその氏名)、役職、所在地、電話番号、ファクシミリ番号、メールアドレス及びその他事業所に関する情報
<共同利用の範囲>
本会議所が事務局を預かる以下の外郭団体(本会議所と一体的運営を行なっている団体であり、本会議所の個人情報保護基本方針・保護管理規程はじめ個人情報保護コンプライアンス・プログラムを準用する)と共同利用いたします。
- 奈良県商工会議所連合会
- 奈良商工会議所友好倶楽部
- 奈良観光産業推進協議会
- 奈良県観光みやげ品公正取引協議会
- 奈良県観光土産品連盟
- リニア中央エクスプレス建設促進奈良県経済団体協議会
- 京奈和自動車道建設促進奈良県民会議
- 奈良商工会議所青年部朋友会
- 奈良ビルディング協会
<共同利用の目的>
- 商工会議所連合会事業
- 友好倶楽部事業
- 観光みやげ品関連事業
- 観光産業事業
- アクセス関連事業
- 青年部OB関連事業
- ビルディング協会事業
<共同利用の管理者>
奈良商工会議所個人情報管理責任者が管理いたします。
個人情報の第三者への提供
<提供する個人情報の項目>
事業所名、代表者名(事業や行事参加者・利用者にあってはその氏名)、役職、所在地、電話番号、ファクシミリ番号、メールアドレス及びその他事業所に関する情報
<提供の手段または方法>
- 商工名鑑等の名簿類の刊行及び配布・閲覧
- 事業所名簿・宛名シールのプリントアウト及び配布
- 事業所名簿等のWEB(奈商ホームページ等)上への掲載
- 取引照会及び問い合わせ等に対する口頭、書面、またはメール等での情報提供
- 講演会・懇談会・交流会・研究会・セミナー・商談会・見本市等の出席者・参加者名簿の作成及び配布
- 機関紙(奈良会議所ニュース)等への掲載
- 共同実施事業の出席者・参加者名簿の作成及び配布
- その他事業等への参加者・利用者名簿の作成及び配布
<情報提供の停止>
ご本人から第三者提供の停止のお求めがあれば、第三者提供を停止いたします。
個人情報に関するお問い合わせ
個人情報の開示・訂正等に関するお問い合わせは、次の窓口で承ります。ただし、個人情報保護法に基づく個人情報の開示・利用目的のご請求は有料とさせていただきます。
なお、通常の会員等データの変更・訂正等(社名変更、住所変更、電話番号変更等)につきましても、従来通り総務部 総務課(TEL:0742-52-1777)へご連絡ください。
奈良商工会議所 総務課(個人情報相談窓口)
TEL:0742-52-1777 FAX:0742-52-3111
受付時間:午前9時~午後5時(たたし当所休業日を除く)